この先は、弊社医療用製品や医療に関する情報を、
医療関係者へ提供することを目的としております。
一般のお客様への情報提供目的ではありません。

あなたは医療関係者ですか?
ご職業:
お勤め先:
はい いいえ

プライバシーポリシー

Q&A

初めてこのショッピングサイトをご利用になる方へ、よくある質問をまとめてあります。ご不明な点がございましたら、まずはこちらをご覧ください。

【販売に関するQ&A】

Q.領収書の発行はできますか?
A.はい、ご注文情報入力で「ご請求先(簡易領収書宛名)」にご入力いただいた宛先で、簡易領収書を発行いたします。
発送時、納品書とともにお送りさせていただきます。
Q.簡易領収書と領収書の違いは何ですか?
A.クレジットカード決済の為、簡易領収書となります。
領収内容を証明する点では、従来の領収書と変わりませんが、印紙課税の対象にはなりませんので印紙貼付はございません。
また、クレジットカード会社のご利用明細書が領収書としてご利用いただけます。
Q.簡易領収書の発行単位を教えてください。
A.簡易領収書の発行単位は、1回のご注文につき1枚発行いたします。
発行は注文番号単位です。
1つの注文番号で複数の商品を購入された場合は、1枚にまとめて発行いたします。
発送が分かれる場合(注文番号が別の場合)簡易領収書は分かれて発行されます。
1つの商品の代金を任意の金額に分割した簡易領収書は発行できません。
Q.簡易領収書の再発行はできますか?
A.簡易領収書の再発行は致しかねます。あらかじめご了承ください。
Q.簡易領収書の但し書きはどうなりますか?
A.「カシオ医療機器一式代として」と記載されます。
Q.クレジットカード以外の決済方法はありますか?
A.クレジットカード払い以外に『請求書払い(振込による後払い)』をご選択いただくことも可能です。
Q.クレジットカードで購入しましたが、請求書の発行はできますか?
A.クレジットカードでのご購入に関しましては「領収書」と「納品書」のみの発行となります。
クレジットカードでのご購入の際の請求書につきましては、クレジットカード会社が発行する「ご利用明細書」がそれに該当しますので、弊社からは発行することができません。
「債権・債務」の関係は、ご利用者様とクレジットカード会社にございますので、お手数をおかけしますが、クレジットカード会社へご確認をお願いいたします。
Q.【クロネコ掛け払い】請求書の再発行をお願いします。
A.お手数をおかけしますが、ヤマトクレジットファイナンス株式会社(0120-921-243)へご依頼をお願いいたします。
営業時間 月~金曜日(土日祝日を除く)9:30~18:00
Q.【クロネコ掛け払い】法人格がありません(選択出来ません)。どのようにしたら宜しいのでしょうか?
A.【ご請求先情報】 法人・個人事業主の欄を「個人事業主」を選択して下さい。請求先名(漢字)の欄に、正式名称をご入力をお願いいたします。
ご不明点等がございましたら、ヤマトクレジットファイナンス株式会社(0120-921-243)へお電話にてご確認をお願いいたします。
営業時間 月~金曜日(土日祝日を除く)9:30~18:00
Q.同時購入しましたが、カメラスタンドが届きません。
A.コルポカメラとカメラスタンドは別々の配送にてのお届けとなります。
Q.取り扱い販売店を教えてください。
A.本製品はネット販売のみとなります。
販売店につきましてはお付き合いのある医療機器代理店にご相談ください。
Q.保証書をなくしてしまいましたが再発行はできますか?
A.保証書を再発行することはできません。
修理窓口よりお問い合わせをお願い致します。

【カメラに関するQ&A】

Q.推奨のSDカードはありますか?
A.SD 規格に準拠したメモリーカードに対応しており、規格上の容量は以下の通りです。
・SD メモリーカード(2GB以下)
・SDHC メモリーカード(2GB超~32GB以下)
・SDXC メモリーカード(32GB超~2TB以下)
当社で動作確認が取れているメモリーカードはSanDisk Corporation製となります。
上記のメモリーカードであっても容量をはじめ、すべてのカードで動作を保証するものではありません。
Q.撮影した画像ファイルの取り出し方法を教えてください。
A.SDメモリーカードまたはUSBケーブルを使って、撮影した画像ファイルをパソコンに転送する事ができます。
Q.電子カルテとの連携は可能ですか?
A.電子カルテや画像管理システムとの連携についてはこちらをご覧ください。

【電子カルテや画像管理システムをご利用の先生へ】
弊社の製品との連携をご希望の場合は、ご利用の電子カルテや画像管理システムのメーカーへお問合せください。

【電子カルテや画像管理システムメーカーの方へ】
弊社の製品との連携につきましては、サポートページのお問合せフォームからお問い合わせください。
Q.このカメラは何倍で撮影できますか?
A.コルポカメラの先端から観察部位までの距離を30cmで設置し、デジタルズームを使わずに等倍で観察する場合、カメラの液晶モニターに表示される映像は、ほぼ実際の大きさ(等倍)で表示されます。
カメラの先端から観察部位までの距離を19cmとすると約1.5倍、38cmとすると約0.8倍となります。

撮影後の画像をPCに取り込んでPCのモニター上で見た場合、倍率はモニターの大きさと解像度によります。
2000万画素(5184×3888)で撮影した場合、大きなモニターでもきれいな画像を見ることができます。
Q.医療機器の認証は取っていますか?(医療機器名は?)
A.一般医療機器(クラスⅠ)の届出済みです。(医療機器名はコルポスコープです)
医療機器届出番号:06B2X10006000003
JMDNコード:10960000
Q.アルコールで拭けますか?
A.はい、適正な濃度のアルコール系消毒液等で拭き取ってください。
Q.このカメラで保険点数(診療報酬)は取れますか?
A.申し訳ありませんが、弊社からは回答しかねます。厚生労働省所轄窓口へお問い合わせください。
Q.製品を試しに使ってみたいのですが、貸し出しは可能でしょうか?
A.試用することを目的として製品を貸し出しすることができます。
試用機貸出の申し込みからお申し込みください。
Q.ピントが合いません。
A.シャッターを半押し、または画面上のピントを合わせたい位置をタッチしてください。
それでもピントが合わない場合は、撮影距離を調整してください。
ピントが合う撮影距離(カメラの先端と検査部位との距離)の範囲は約19~38cmです。
Q.偏光は何に使用できますか?
A.偏光は乱反射を防ぐため、子宮頸部表面からほんの少し奥を観察することができます。
Q.汎用の三脚に取り付けることは可能ですか?
A.汎用の三脚に取り付けることはできますが、診察の際に足元が邪魔になる可能性がありますので、カメラスタンド CST-100M(別売品)と組み合わせてご使用することをお勧めします。
Q.他の機器との組み合わせは可能でしょうか?
A.カメラスタンドCST-100Mにのみ対応しております。
Q.手袋をはめたまま、カメラのタッチパネルを操作できますか?
A.静電容量方式のタッチパネル操作に対応した手袋を使用することでタッチパネルの操作が可能かと思われます。
KAEI株式会社のニトリル検査検診用グローブKA300(医療機器届出番号:27BX00346000001)にて、タッチパネルの操作ができることを確認しております。
※但し、動作を保証するものではありません。
Q.USBケーブルで充電ができません。
A.USBケーブルでの充電には対応しておりません。
付属のACアダプターを使用して充電してください。
Q.データを取り込む際のUSBケーブルの規格を教えてください。
A.​​ケーブルはUSB2.0 (Hi-Speed)に準拠し、カメラ側の端子はマイクロ USB Type-Bのものをご使用ください。
データ転送ができない充電専用のケーブルもありますのでご注意ください。
micro USB Type-B
Q.ファームウェアの更新方法を教えてください。
A.​​まずは、以下のページからファームウェアの更新申請をおこなってください。
https://dz-image-store.casio.jp/apply.html?id=DL_FW_OB_GYN
更新申請をおこなうとファームウェアのダウンロードと更新方法のページが表示されます。
【ファームウェアの更新方法】
必ずカメラの充電池をフル充電にしてから更新をおこなってください。
電池残量が少ない場合は、正常に更新できない場合があります。
ファームウェア更新をおこなう前にパソコンなどを利用して、撮影されたカメラ内の画像をバックアップしてください。
データ通信が可能なUSB ケーブルまたはSD カードが読み書きできるカードリーダーをご用意ください。
USB ケーブルはUSB2.0 (Hi-Speed) に準拠し、カメラ側の端子はマイクロ USB Type-B のものをご使用ください。
データ転送ができない充電専用のケーブルもありますのでご注意ください。
データの転送方法 マイクロ USB Type-B 端子
1.
Windowsの場合は、ダウンロードした「DZ-C100_102.exe」をダブルクリックして自己解凍してください。
保存先に指定したフォルダに「firmware.bin」ファイルが作成されますのでご確認ください。
macOS の場合は、ダウンロードした「DZ-C100_102.zip」をダブルクリックして解凍してください。
同じフォルダに「firmware.bin」ファイルが作成されますのでご確認ください。

「firmware.bin」というファイルは下記の3の項目で使用します。

※macOSで以下の表示が出ることがありますが、問題はありませんのでそのままOKを押して閉じて
「firmware.bin」というファイルがあることをご確認ください。

2.
カメラに空き容量のあるSD カードとフル充電された充電池をセットしてください。
3.
カメラとパソコンをUSB ケーブルで接続し、カメラの電源を入れ、カメラのルートディレクトリ( ドライブのフォルダを開いた先頭の位置) に解凍したソフトウェア「firmware.bin」をコピーしてください。
パソコンがUSB ケーブルで接続したカメラを認識しない場合、ご使用のUSB ケーブルが『充電しかできないUSB ケーブル』の可能性がありますので、ご確認をお願いいたします。
カードリーダーを使用して、SD カードのルートディレクトリ(SD カードを開いた先頭の位置)にfirmware.bin をコピーし、そのSD カードをカメラに装着することでも更新が可能です。
・Windows の場合
・macOS の場合
4.
コピーが完了したら、カメラの電源を切り、カメラからUSBケーブルを外してください。
カードリーダを使用してSD カードにfirmware.bin をコピーした場合は、SD カードをカメラに装着してください。
5.
カメラの電源が切れている状態でカメラのEV(+) ボタンを押しながら電源ボタンを長押しします。
6.
PROGRAM UPDATE画面が表示されたら、シャッターボタンを押します。
  PROGRAM UPDATE

  NEW VERSION IS 1.02


  YES⇒SHUTTER

  NO⇒PLAY/REC
7.
プログラムの更新が始まり、Progressの数字が上がっていきます。
  PROGRAM UPDATE

  NEW VERSION IS 1.02


  Progress 75


8.
Progress表示が100 SUCCESSになると2秒後にカメラが再起動します。
カメラのルートディレクトリ(SD カード)にコピーした「firmware.bin」は自動的に削除されます。
9.
ファームウェア更新が正常に終了したかどうかをバージョン情報表示で確認します。
10.
コルポカメラの電源が入った状態で、画面左側のメニューボタンをタップしてメニューを表示します。
11.
メニューの一番上の歯車ボタンを押して設定画面を表示します。
12.
スワイプで設定メニューをスクロールさせ、一番下の『バージョン情報』をタップします。
13.
Versionが1.02になっていることを確認してください。
14.
以上でファームウェアの更新は終了です。
お手数ではございますが、ファームウェアの更新が完了しましたら弊社宛(dz-image+update@casio.co.jp)にファームウェア更新完了のご連絡をお願いいたします。
医療機器のバージョン管理をおこなうため、何卒ご協力をお願いいたします。
Q.他社のACアダプターも使用できますか?
A.​​ACアダプターは必ず本体に附属するものをご使用ください。
指定した製品以外を使用した場合は、破損及び誤動作を引き起こす可能性があります。
指定した製品以外を使用して故障した場合は、保証対象外となります。

万が一、紛失しても追加で購入することができます。
(型番:AD-M50300AC)

【スタンドに関するQ&A】

Q.コルポカメラの取り付け方が分かりません。
A.カメラスタンドのカメラ台の取付ネジをコルポカメラ底面の三脚穴に留めて取り付けます。
使い方の動画がありますので、『準備編』をご覧ください。
Q.コルポカメラ以外のカメラを取り付けることはできますか?
A.カメラスタンドはコルポカメラの重量に合わせてバランスを取っている為、コルポカメラ以外のカメラで使用することは出来ません。
重量バランスが取れず、アームが跳ね上がったり、スタンドが倒れる可能性があり、危険ですのでコルポカメラ以外のカメラは取り付けないでください。
Q.コルポカメラを取り付けたまま、収納は可能でしょうか?
A.コルポカメラのレンズ面がアームに当たらないよう、レンズ面を外側に向けてアームを折りたたんでください。

【D'z IMAGE Viewer C(画像管理ソフト)に関するQ&A】

Q.PCの保存先のフォルダを指定することはできますか?
A.はい、保存先を指定することができます。
メニューの
 ツール > 設定 > データ保存先の変更
で変更することができます。
Q.外付けハードディスクなどに自動で保存することはできますか?
A.はい、保存先を指定することができます。
メニューの
 ツール > 設定 > データ保存先の変更
で変更することができます。

外付けのハードディスクやSSDをご使用の場合、ドライブレターが変わらないようにご注意ください。
ドライブレターが変わってしまうと保存先がわからないため、Viewerが起動できなくなってしまいます。
Q.患者情報一括登録機能を使用する際にエラーとなってしまいます。
A.CSVファイルの文字コードをUTF-8で保存して読み込むことをお試しください。

CSVのデータフォーマットは以下の通りで、これ以外の情報は含めないでください。

<CSVのデータフォーマット>
患者ID,姓,名,姓(カナ),名(カナ),性別,生年月日,備考

<CSVデータのサンプル> ※ファイルの拡張子は「.csv」としてください。
12345,山田,太郎,ヤマダ,タロウ,男,19990101,
12346,山田,花子,ヤマダ,ハナコ,女,20211130,
12347,渋谷,初朗,シブヤ,ハツロウ,男,20240401,

※最後の『備考』がない場合でも、生年月日の後ろに『,』(カンマ)を必ずつけて、1データごとのカンマが7つとなるようにしてください。

CSVデータのサンプルをダウンロード

●CSVデータをエクセルで作成するときの注意事項
『備考』のデータに当たるH列に文字を何も入力せずにcsv形式で書き出すと、生年月日の後ろにカンマが付きません。
1行だけでかまいませんので、文字を入力してください。
スペースでもかまいません。
ダーモカメラDZ-D100 APモード
Q.動作環境を教えてください。
A.動作環境は、以下のリンク先よりご確認できます。
D'z IMAGE Viewer C(画像管理ソフト)の動作環境はこちら
Q.コルポカメラと無線接続できません。
A.コルポカメラとの無線接続方法は、APモードとSTATIONモードがあります。
※以下の設定をおこない、パソコンとコルポカメラとの接続には問題がないが、データの通信に失敗する場合は、
 パソコンの無線LAN やルーターの接続に制限などをかけていないか、ご確認をお願い致します。
APモードで接続する場合
〇コルポカメラの設定

コルポカメラの電源をON にして、設定内の無線設定で
 無線機能:ON
 無線モード:AP
を選択してください。
SSIDとパスワードの初期値は以下の通りですが、変更する事もできます。
 SSID:DZ-C100
 パスワード:00000000

※詳細はコルポカメラの取扱説明書をご覧ください。

※AP モードでは、複数のカメラを同時に接続することはできません。


〇PC とコルポカメラを無線で接続する
  • Windowsのデスクトップ画面の「スタート①」から「設定②」をクリックしてください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 「ネットワークとインターネット③」をクリックしてください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 「Wi-Fi ④」をクリックし、Wi-Fi設定がオンになっていることを確認してください。
  • 「利用できるネットワークの表示⑤」をクリックしてください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 「SSID ⑥」コルポカメラのSSID を選択してください。
    ※コルポカメラの電源がON になっていることをご確認ください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
〇D'z IMAGE Viewer C の設定
  • D'z IMAGE Viewer C を立ち上げ、メニューの
     [ツール]->[設定]->[無線設定]
    を開きます。
  • カメラ無線モードの「AP」をチェックし、「OK」をクリックして閉じます。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
    Viewerに転送済みの画像をカメラから自動で削除する場合は、「削除する」をチェックし、いつ削除するのかをプルダウンから選択してください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
    ※カメラに撮影画像を大量に残しておくとViewerとの自動転送に時間を要する場合がありますので、既に転送済みでカメラに残しておかなくても良い画像は、こちらの機能をご利用いただき自動削除することをお勧めします。

    「転送後すぐに」を選択した場合は、データの転送後にすぐカメラからデータを削除します。
    「30日経過後に」「60日経過後に」「90日経過後に」を選択した場合は、データが転送されてから指定した日数の経過後、カメラとViewerの接続時にカメラからデータを削除します。
    カメラ側の設定で「ごみ箱機能」をONにしている場合は、データはカメラのごみ箱に移動します。
有線LAN でネットなどに繋ぎながら無線LAN でコルポカメラと接続する場合は、以下の設定が必要です。
コルポカメラDZ-C100 APモード
  • タスクバーのWindows マークを右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 名前に gpedit.msc と入力してOK をクリックするとローカルグループポリシーエディターの画面が開きます。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • この画面の左のペインから
     [コンピューターの構成]->[管理用テンプレート]->[ネットワーク]->[Windows 接続マネージャー]
    を開きます。
  • 右側の[インターネットまたは Windows ドメインへの同時接続の数を最小化する]をダブルクリックします
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 左上の「有効」をクリックします。
  • 左下のオプションで、「0 = 同時接続を許可」を選択します。
  • OK をクリックして完了です。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
AP モードの設定はこれで完了です。
STATIONモードで接続する場合
〇コルポカメラの設定

コルポカメラの電源をON にして、設定内の無線設定で
 無線機能:ON
 無線モード:STATION
を選択してください。
SSSID をタッチして接続する無線ルーターのSSID を選択して、コルポカメラと
無線ルーターを接続してください。
パスワードが設定されている無線ルーターはパスワードの入力が必要です。

※詳細はコルポカメラの取扱説明書をご覧ください。

※下図のようにコルポカメラとダーモカメラを同時に接続する場合は、ダーモカメラについても同様の設定をおこなってください。

コルポカメラDZ-C100 STATIONモード


〇PC とコルポカメラを無線で接続する
  • Windowsのデスクトップ画面の「スタート①」から「設定②」をクリックしてください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 「ネットワークとインターネット③」をクリックしてください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 「Wi-Fi ④」をクリックし、Wi-Fi設定がオンになっていることを確認してください。
  • 「利用できるネットワークの表示⑤」をクリックしてください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 「SSID ⑥」コルポカメラが接続しているルーターのSSID を選択してください。
    ※コルポカメラの電源がON になっていることをご確認ください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
〇D'z IMAGE Viewer C の設定
  • D'z IMAGE Viewer C を立ち上げ、メニューの
     [ツール]->[設定]->[無線設定]
    を開きます。
  • カメラ無線モードの「STATION」をチェックします。
  • STATIONモードで複数のカメラを接続している場合、「接続許可を設定する」の左側のチェックボックスにチェックを入れます。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 「カメラ選択」をクリックしてカメラ選択画面を開き、自動転送で接続するカメラを複数台選択することができます。
    ※すべてのカメラの電源を ON にして、無線ルーターに接続されていることをご確認ください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
    一覧に表示されないカメラがある場合は、S/N 欄にカメラの S/N を直接入力して追加してください。
    ※S/N はカメラの底面に貼られているラベルで確認することができます。
  • STATIONモードで接続しているすべてのカメラから自動転送する場合は、「接続許可を設定する」の左側のチェックボックスを外してください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
    Viewerに転送済みの画像をカメラから自動で削除する場合は、「削除する」をチェックし、いつ削除するのかをプルダウンから選択してください。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
    ※カメラに撮影画像を大量に残しておくとViewerとの自動転送に時間を要する場合がありますので、既に転送済みでカメラに残しておかなくても良い画像は、こちらの機能をご利用いただき自動削除することをお勧めします。

    「転送後すぐに」を選択した場合は、データの転送後にすぐカメラからデータを削除します。
    「30日経過後に」「60日経過後に」「90日経過後に」を選択した場合は、データが転送されてから指定した日数の経過後、カメラとViewerの接続時にカメラからデータを削除します。
    カメラ側の設定で「ごみ箱機能」をONにしている場合は、データはカメラのごみ箱に移動します。
有線LAN と無線LAN を同時に使用する場合は、以下の設定が必要です。
コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • タスクバーのWindows マークを右クリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 名前に gpedit.msc と入力してOK をクリックするとローカルグループポリシーエディターの画面が開きます。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • この画面の左のペインから
     [コンピューターの構成]->[管理用テンプレート]->[ネットワーク]->[Windows 接続マネージャー]
    を開きます。
  • 右側の[インターネットまたは Windows ドメインへの同時接続の数を最小化する]をダブルクリックします
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
  • 左上の「有効」をクリックします。
  • 左下のオプションで、「0 = 同時接続を許可」を選択します。
  • OK をクリックして完了です。
    コルポカメラDZ-C100 STATIONモード
STATIONモードの設定はこれで完了です。
Q.DZ-D100(ダーモカメラ)で撮影した画像も取り込むことができますか?
A.DZ-D100(ダーモカメラ)で撮影した画像を取り込むことができます。またIDごとの自動振り分けにも対応しています。
但し、D'z IMAGE Viewer CにはD'z IMAGE Viewer Dにある『画像変換』『スケール、グリッド、メジャー』の機能はありません。
Q.取り込んだすべての画像を患者IDごとに書き出すことはできますか?
A.はい、できます。
D'z IMAGE Viewer Cの左側の『詳細検索』タブを選択し、検索条件の「撮影期間」を取り込んだすべての画像の撮影日が含まれるように期間を指定します。
[検索]をクリックすると指定した期間に撮影された画像のサムネイルが画面の右側に表示されます。
すべての画像を選択するには、画像をひとつクリックして選択した後に、キーボードでCtrl+Aを押すとすべての画像が選択されます。
メニューのファイルから「フォルダと画像とCSVを出力」を選択すると、保存先を求める画面が開きますので、保存先を選択して[フォルダーの選択]をクリックします。
「出力しました。」というダイアログが表示されましたら完了です。
保存先にフォルダが生成され、その中に患者IDごとにフォルダ分けされた画像とCSVファイルが出力されます。
画像のファイル名には患者ID、撮影日時が付加されます。
Q.自動転送が「画像転送中」のままでなかなか完了しません。
A.自動転送機能は、まだカメラから取り込んでいない画像を探すために、SDカード内の画像データをすべてスキャンします。
SDカード内に大量の撮影画像がある場合、このスキャンにかなりの時間を要する場合があります。
既にD'z IMAGE Viewer Cに取り込み済みのデータやカメラ内に残しておかなくてもよいデータを、SDカードから削除していただくことで改善される可能性がありますのでお試しください。
Q.新しいパソコンにデータを引き継ぐことはできますか?
A.古いパソコンでD'z IMAGE Viewer Cのデータをバックアップして、新しいパソコンでリストアすることでデータを引き継ぐことが出来ます。

メニューのツールから「バックアップ」を選択し、バックアップデータの出力先を選択して[開始]ボタンを押します。
出力されたバックアップデータ(zipファイル)を新しいパソコンにUSBメモリやSDカードなどを使ってコピーします。
新しいパソコンにD'z IMAGE Viewer Cをインストールし、メニューのツールから「リストア」を選択し、ファイル選択からバックアップデータ(zipファイル)を選択して[開始]ボタンを押します。
Q.電子カルテとの連携は可能ですか?
A.電子カルテや画像管理システムとの連携についてはこちらをご覧ください。